先日iPadを買いまして!
Pro付属のキーボードでないMagic Keyboardを買ったんですが
文章書くのがめちゃくちゃはかどる!!!!
(F1〜F12キーがせっかくついてるのに反応しないのがめちゃくちゃ不便だが)
お絵描き目的が主な購入動機だったけど、たまにはブログ書くのも良いなと思って
読んだものの感想メモしてなかったやつを書いていく。
田中正造の生涯
http://shomotsushuyu.blogspot.com/2021/01/blog-post_29.html
本を読んだわけじゃなくこちらのブログを拝見してしたのですが
それだけでもすごい熱量だった。
キリスト教とか、なんらか強く信じるものがないとできない行動だなと思わされたし、事実は自分含めた大衆が喜ぶストーリーのようにはならないんだなと思った。
「自分の故郷」に対しての「思い入れ」というには軽すぎる人の巨大な想いについて考えるきっかけとなった。
限界腐女子による小説の書き方講座
https://note.com/skt_pnt/n/n10a8d8aa9ab0#luoTf
Twitterで話題になっていた記事。
「これなら自分でも書けそう」という、講座としてすごく完成された記事だった。
これを読んで小説を書いてみた人を何人も見かけたので、影響力たるや。
この記事自体がバズる構文+講座として、お手本になるものだと思う。
図書館はつくれる。空き店舗の新しい使い方、完全民営・黒字経営の「みんなの図書館さんかく」の思想。https://note.com/dohijun/n/nc81e2a5a47b5
地域の人の性格とか空気感とか、誰でもどこでもでできるもんじゃないだろうな〜
というのが第一の感想になってしまった。
何らかの形で人口が減少している生まれ故郷に貢献したいという気持ちが起こった。
メトロンズ 第1回公演「副担任会議」
http://metronz.jp/
「ライスの蒲田ネタYoutubeが好きでTwitterをフォローしてたら告知されてたので」
という漠然とした理由で見てみた公演のライブ配信。
めちゃくちゃ面白くてびっくりした。芸人さんのコントと演劇の融合的な感じなのかなと思ってたけど
コメディ演劇の側面が強くて、ほんと良質な演劇を1本観終わった後の感じになった。ライブ配信チケット800円は安いよ!!と思ったのでクラファンとかで課金したくなった。
途中で明かされるまさかの事実と、そういえば伏線あったなという気づきで、また最初から見たくなった。ライブ配信繰り返し観れるのありがてえ〜〜
クラファンで台本プランあるのもめっちゃありがたい。
コロナで演劇とかなかなか行けなくなっちゃって丸1年以上見てなかったので、久しぶりに見れたな〜と嬉しかった。
飲みに行ったりエンタメ見たり集まって遊んだり、早く2019年までの感じでできるようになるといいね…